こどもリビング
ホーム
イベント情報
CAFE
学童保育
生活の様子
メッセージ:今あなたのためにできること
ホーム
イベント情報
CAFE
学童保育
生活の様子
メッセージ:今あなたのためにできること
カテゴリ:生活の様子
すべての記事を表示
生活の様子
· 20日 1月 2021
氷のアート
「ちょっと大変!来て来て!」 とこども達に呼ばれていくと、リビングの庭のバケツに溜まった水や、流し台に溜まっていた水が(水道からチョロチョロ出ていたようです…) 見事に凍っていました! 冬休みは朝だけ見れた氷でしたが、学校が終わってからの午後にも氷が見れるなんて! そう、今日は大寒で一年で一番寒い時季。...
続きを読む
生活の様子
· 07日 1月 2021
みんなで野外ご飯!
今日は、リビングのお庭で、焚火をしてお釜でご飯を炊きました。 最近、毎日のように焚火をやり、焚火のプロが増えてきているので、 最初は強火で20分!と時計確認したり、火加減を調整したりと、木をくべたり。 出来上がったかな?もういいかな?と蓋を開けてみると・・・ ほくほくいい香りのご飯の出来上がり! 鉄先生曰く、今年は一番の出来とのこと。...
続きを読む
生活の様子
· 06日 1月 2021
落ち葉掃き
石坂ファームの裏山の落ち葉掃きに行ってきました。「熊手」と「てみ」を上手に使ってたくさんの落ち葉をみんなで袋に詰め裏山をきれいにしました。集めた落ち葉は米糠と混ぜ一年寝かして畑の肥料になります。肥料の混ざった良質な土で育った良質な作物を今年もたくさんいただきたいと思います。
続きを読む
生活の様子
· 04日 1月 2021
2021冬休み!!
あけましておめでとうございます。 コロナ禍で大変な年末年始でしたが、こどもリビングでは元気に2021年をスタートしました! 朝早くからリビングにいると、リビングの冬を発見! ビオトープには少ーし氷が張ってる! 芝生の下に霜柱がたくさんん!いっぱい踏んじゃお! お正月らしく手作り凧も揚げて、今年も健康にたくさん遊べますように!...
続きを読む
生活の様子
· 18日 11月 2020
鉋(かんな)体験
光地さんが持ってきた大工道具、鉋(かんな)を使って木を削りました!誰が一番綺麗に削れるか競ったり、鉋から出た木くずの匂いを嗅いだりと楽しんでもらいました。このような経験から職人や木に対して興味を持ってくれれば嬉しいです!
続きを読む
生活の様子
· 17日 11月 2020
創作おりがみワークショップ
【こどもリビング】では様々なワークショップを開催中!今回は初めて、小学6年生による創作折り紙ワークショップにチャレンジ。 カブトガニ、トビウオ、サイの顔、マイナーな恐竜達など、秀逸なアート作品が並びます。考えながら作ります。「こんな犬いるね。」と次々とオリジナル作品が生み出されます。...
続きを読む
生活の様子
· 11日 11月 2020
連日の里芋掘り!
今日も違うメンバーとの里芋掘りを決行!106個掘りました。こども達の居による取れたての里芋は泥付きのまま金曜まで【こどもリビング】で販売していますので、どうぞお越しください。 今日のこども達への参加のお礼は「そだちすぎたすだち」をいただきました。
続きを読む
生活の様子
· 10日 11月 2020
里芋掘り
石坂ファームよりお誘いいただき里芋掘りに出かけてきました。里芋と八頭の違いや親芋子芋などを観察しながら楽しく掘ってきました。
続きを読む
生活の様子
· 06日 11月 2020
火から生きる力を学ぶ
段々と寒くなり焚き火をするのにちょうどいい季節になりましたね。今回桜ヶ丘児童館の佐伯さんに来ていただき焚き火について教えていただきました。佐伯さん曰く焚き火とは「火を育てる」こと、火を育てる風の送り方の違いや木の選び方などこども達も夢中になって聞き、実践していました。今回の経験から火の育て方を覚え、生きる力に繋がれば嬉しいです。
続きを読む
イベント情報
· 28日 10月 2020
的場かおりさん シンギングボールとハロウィンバッグ
ゴーーーーン ゴワンゴワンゴワンゴワン 鐘の音がリビングに響き渡ります。 遊びの達人 かおりさんが今日持って来てくれた音の世界は、シンギングボール。 鳴っている鐘を触ると、体中に響き渡ります。 その後には、ハロウィンも近いという事で、ハロウィンバッグ作り! 紙袋を自分で作って、そこに思い思いの飾りつけ。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る