宇野夏樹さん
活動のご紹介
古式の置き針釣りに挑戦!
自然観察指導員の宇野さんガイドの元、魚とり親子遠足を実施しました。
参加の親子は皆さん夢中で水生生物を探し、古式の置き針の仕掛けや、ガサガサの網の使い方などを遊びながら学びました。
観察ケースを使ってヒメヌマエビとミナミヌマエビの見分け方やドジョウとシマドジョウの見分け方、オイカワとモロコの違いなどを観察。
岩の下に手を突っ込むと、モクズガニやザリガニなども見つかり、みんなで盛り上がりました。
化石発掘遠足へ
こどもリビング初!学童遠足を行いました。
今回は宇野さんに教えてもらう化石探しでした!
始めてみたら時間ギリギリまで皆さん夢中になってしていましたね😊
家族で一緒に夢中になっている姿はとても素敵でした!
河原で石ころ観察
雨が続いていましたが当日はきれいに晴れてくれました!
キャンセル待ちが起きるほど人気の石ころ観察ワークショップ!
今回は石ころ観察に加え、砂金探しや火打ち石の実演もしてくれましたよ!
楽しい内容が盛りだくさんでした☆
また次の機会をお楽しみに〜♪
竹細工ワークショップ
竹細工ワークショップ開催しました。
カンナを使って本格的な竹箸づくりです。
集中して作り終えたあとは竹の弓矢で遊び、揚げたてのチキンカツランチを食べて満喫しました。
自分で作る喜び、そして作った物への愛着、この感覚はこども時代にこそ大切に体験させたいものです。
火起こし体験!
火起こしの歴史の話から始まり、そこからそれぞれの火起こし体験へ!
実際に体験することで現代がとても便利な事が実感できましたね。
最後にはお土産に松ぼっくりや竹の炭作り!
お土産も出来てとても楽しいワークショップでした!