母の日クッキング!魚とり!ヤギ小屋づくり!


6年生の女の子2人を中心に母の日のプレゼントとしてみんなでクッキングをしました!
今回のメニューは、3月末のこどもリビングキャンプの際にみんなでやって楽しかった、たこ焼き器を使ってつくるベビーカステラ!

いちばん最初に作ったのは入れた生地の量が多くて時間をかけすぎてしまって焦げてしまい失敗!!
2回目からはみんなで「どんどんいれよ!」「こげるこげる!はやく材料いれて!」「ひっくり返すよ!」「もう余熱でやればいいかな!」などと声をかけながら上手に作れました(^○^)
チョコといちごジャムをいれた甘くて美味しいベビーカステラの完成!試食もペロリ!笑

いつもありがとうの気持ちを紙コップに書いて、カステラを入れてラッピングしてプレゼント!♡美味しく食べていただけたら嬉しいです😆いつもありがとうございます😊

今週はフリースクールの子たちで久しぶりに小野神社前の水路で魚とりにも出かけました🐟
中学生の子を中心にみんなで協力して、素晴らしいチームワークでガサガサしながら追い込み、見事大きな魚を2匹とヤゴ、エビなどをゲット!!

リビングに帰ってきて捕まえてきた魚やヤゴの種類を図鑑やGoogleレンズで調べると、おそらくカワムツとハグロトンボのヤゴ、シオカラトンボのヤゴだということがわかりました!
捕まえてきた生き物はリビングのビオトープに!
学童の子たちも「今度行く!!」とやる気になっていました(^○^)🔥


子ヤギを迎えるためのヤギ小屋をまずは自分たちで作ってみよう!ということで、昨年いちばん大工作業に励んでいた4年生のリビング大工Yくんを中心に5,6年生のAくんとRちゃんの3人で話し合いながら小屋を作り始めました!!
昨年いた元大工のスタッフこうじさんに教えてもらった技術を活かして、サシガネやインパクトドライバーを使いこなしながら、廃材を選んで線を引いて切ってつなげて、ほぼほぼ自分たちの力だけで形になってきていてびっくりです!!すごい!!

ヤギさんに使えなくなっても、自分たちの秘密基地にするんだ〜!とみんなとても楽しそうで、とても良いチームワークでした⭐︎

毎日やることやりたいこといっぱいでみんなそれぞれ充実しているように思います!
ゴールデンウィークも明け、ここから夏休みまで連休もなく、毎日を駆け抜けていくことになりますが、体調を崩さないよう楽しく毎日を充実させていけたらと思います!

【こどもリビング】は、学童保育とフリースクール、コミュニティカフェを融合した新しいこどもの居場所です。本来あった地域のつながりを取り戻すこと、それが安心安全な子育て環境への唯一の近道であると私達は考えます。プロの保育士と地域住民が一緒に創る理想の環境がそこに見えます。

途切れのない子育てサポートをめざす 

 

一般社団法人

【こどもリビング】 

東京都多摩市一ノ宮2-45-3

TEL:042-400-6461

メール:en@kodomoliving.or.jp

管理人:田中鉄太郎